スマートフォン専用ページを表示
柾木良子の七転び八起き
新着情報
京美人プロジェクト
TV旅番組に出演
京都新聞読者フォーラム出演
京都北山ゆかた祭着付けライブ
「京の冬の旅」講演
福岡・京都文化フォーラム出演
同志社大学で着物授業
写真うつりセミナー満員御礼
最近の記事
(02/17)
京都マラソン
(02/16)
着物×新聞
(02/14)
こんな時に
(02/13)
ご飯会
(02/11)
着付けのこだわり
(02/10)
着物walking
(02/09)
お陰様で満席
(02/08)
素材に触れる
(02/07)
韓国の学生さん
(02/05)
男物の下駄
過去ログ
2019年02月
(13)
2019年01月
(22)
2018年12月
(26)
2018年11月
(23)
2018年10月
(27)
2018年09月
(21)
2018年08月
(25)
2018年07月
(26)
2018年06月
(23)
2018年05月
(25)
2018年04月
(24)
2018年03月
(27)
2018年02月
(24)
2018年01月
(24)
2017年12月
(23)
カテゴリ
日記
(1539)
イベント
(163)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
梅のかっぱえびせん
|
TOP
|
韓国の学生さん
>>
2019年02月05日
男物の下駄
男性きもの講座や授業のなかで
着付けのデモンストレーションを行うことがあります。
その時に着てもらう着物や浴衣は
貰ったり購入したりしたのですが
(着なくなった着物とかあったらちょうだーいと言って)
なかなか履物が手に入らなかったので
自分で買うことにしました。
さっそく明日の授業で留学生に履いて貰います!
【関連する記事】
京都マラソン
こんな時に
ご飯会
着付けのこだわり
お陰様で満席
posted by masaki at 16:39|
日記
|
|
柾木良子オフィシャルサイト 京都北山のきもの教室
Japan Texture Special Editions For iphone 3GS/3G